来るだけでたくさんの可能性発見!
TANGOデザイン研究所では、ほぼ月1回のペースで
介護、食、SNSによる情報発信などの勉強会をしています。
介護のノウハウからご自身の健康まで、幅広く、本当に必要なことを深められる、楽しくてためになる学びの場です!
介護が必要な方へ
日頃感じていることを心の中にとめているだけでは、周囲になかなか気づいてもらえません。
あなたが感じているバリアを言葉にして伝えることで、
周囲の人や環境に変化をもたらすきっかけになります。
今は元気な方も、誰でもいずれ年をとって、体の自由が効かなくなる。
介護を必要としている方の視点は、社会のプラスになる、地域の貴重な財産です。
介護をしている方へ
丹後地域で、医療、福祉分野に関わっている方、日頃の仕事に鬱々していませんか?
毎日ルーチンの仕事だと思っていても、別の視点を入れることで取り組み方ややりがいに大きな変化を感じられます。
勉強会に参加して、いろいろな意見を聞いたり、もやもやを誰かに話したりして、すっきりしませんか?
観光業や行政の方へ
2020年には東京オリンピックが予定されています。
オリンピックの後はパラリンピックが開催され、
英語など、海外からのお客様のおもてなしだけでなく、
障害を持った方の受け入れ準備、環境整備も大切になってきます。
京都から丹後へ、多くの方に足を運んでいただくためにも、
オリンピック、パラリンピックに向けての環境整備にぜひ関心を持って行動していただけたらと思います。