
 次回の『映画』✖︎『人生』✖︎『地域』は7月21日(火)19時~ハチハウス(宮津市)予定してます。
 吉行和子さん主演「人生、いろどり」(四国のおばあちゃんの葉っぱビジネスの実話)を題材に、マーケット感覚について学びましょう!!
山に生えている葉っぱをビジネスに変えた話。それもはじまりは村の高齢女性。
身近なものが実は地域の「宝」であることに気づいて、その価値が評価されれば、町は活気づく。
良いものだからと言ってすぐに売れるものではない。
 都会の料亭でどのようなツマモノが必要とされ、どんなふうに仕入れられているか?
 これを調べるのに村の人たちはどうしたか?
 まともに料亭の厨房に聞いても教えてくれません。
あーこうすれば簡単に教えてくれるなー・・・
 そんな「マーケティング」の手法もこの映画では描かれている。
また、それぞれの専門職が得意技を持ち寄る。ベストミックスを生む秘訣も描かれています。
次回行おうと思っている勉強会は、ぜひ「その道のプロ」の方同士が打ち解け合い、
 バンバンとアイデアがでることを期待しておこないます。そのために、映画講座の時間は短くし、
 グループトークの時間をしっかりとります。
 ぜひ奮ってご参加くださいませ m(_ _)m
課題映画「人生、いろどり」
 すでに観た人も観てない人も、楽しめる勉強会をします。ぜひお誘いあわせのうえ、お越しくださいね~
映画紹介
 「人生、いろどり」(2012年 日本映画)
 徳島県上勝町における、農協職員と高齢者の女性を中心として、町で採集した植物の葉などを料理店で使用される「つまもの」として販売するビジネスで成功を収めた「彩(いろどり)事業」の軌跡を描いた。
 国際映画祭における英題は、『It’s a Beautiful Life – IRODORI』。キャッチコピーは、「もうヒトハナ、咲かそ。」
 (ウィキペディアより抜粋)
 